おはようございます
こんにちは
こんばんは
三日ぶりの登場です
今日は大雨予報だったのにまさかの快晴で☀️
ちょっと外に出たらお子様連れがお散歩してたり、
逆に大人たちは涼しいカフェにいたりと。
今日はほとんどの方が半袖で夏日和でしたね。
こういう日の冷たい飲み物って命の水って感じしますよね笑
そんな大袈裟なことじゃないと思うけど喉乾くと本当に私は干からびるので。
お水も一日約2リットルは飲んでるのですぐ喉乾いちゃって😮💨
でも飲むことは大事と聞くのでいいことかな😉
今日6月18日の出来事として、2018年に大阪府で、2019年に山形県で、それぞれ同じ日に震度6強を観測する地震が起きた日らしいです。
私が知っている地震といえば中学校1年生の時に起こった東日本大震災、専門1年生の時に起きた熊本大震災。
この2つはよく覚えています。
東日本の時はテレビがずっと地震のことばかりでその映像がかなり衝撃的で。
津波の恐ろしさを日本全国の方が思ったと思います。
その当時学校の地理の授業でリアス海岸を習ったばかりで、それこそ三陸海岸では地形を活かした漁業が盛んで、海女がウニやアワビを素潜りで捕るという話を聞いてて、震災後の2年後には朝ドラあまちゃんの舞台にもなったりと。
授業で習ったばかりでタイムリーすぎて鮮明に覚えています。
こんなにも被害を被るとは全く想像つきませんでしたが。
11年経った今なお仮設住宅で過ごされる方もいらっしゃるとのことで、本当に忘れられない出来事だなと思います。
熊本大震災に関してはその当時私も熊本県のすぐ上、福岡県柳川市という所にいた為、生まれて初めて震度6を経験しました。
家の中はいろんな物が倒れて夜中だったので真っ暗中、すごい怖かったのを覚えています。歩きたくても歩けないくらい揺れてて。
何より家族と一緒に居れなかったのが一番不安でした。
何も被害がなかったのでこうして元気で居れるのですが、地震の怖さを身をもって体験したので、一生忘れることはないと思います。
天災っていつ起こるかわからないからこそ常に備えが必要だなて改めて考えさせられますよね。
正直起こってからじゃ遅いので、避難場所など家族友達と共有しておくべきだなと。怖くても安否さえ確認できれば頑張る糧になりますよね。別々の場所に避難していたとしても。改めて今日書きながら思いました。
それと同時に日々を大事にしなければなと。
何となくの1日を過ごしたくない。
1日1日を有意義に過ごしたいなと。
たとえお仕事の日でも、今日は車を一台譲ったなとか、そんな些細なことでも気にかけていければ何となくの日なんてないんだろうなって思います。
有限だからこそですよね。
だからこそ人生は楽しいと思えます。
無限だったら何も思わない毎日なんだろうなと。
想像するだけで不気味で退屈な日々ですね。笑
だから人生いろいろあるかと思いますがそれでいいと思います。
それでこその人生だと。
生きてる!!って感じれます。辛いことも悲しいことも生きてなければ味わうことはできないのでね。
生きてるだけで丸儲けです。本当に。
生きてるからこそ出会えた皆様に感謝です。
生きてる自分にありがとう。
産んでくれた両親にありがとう。
たとえ離れ離れの親子になったとしても生まれたことが奇跡で今こうして誰かと出会えてることが奇跡ですもんね。
生まれてこれた事の奇跡に感謝しながら生きていきたいです。
では
本日もご来店いただきましてありがとうございました。
明日も楽しみにお待ちしております。
今日もみなさま頑張った心と体にお疲れ様と労って。
明日もきっといい日になります。
無理せず、人と比べず、自分らしく。
みなさまの明日を応援しております。
おやすみなさい
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/01/05
-
最近の色々美容 スキンケア編
query_builder 2024/09/19 -
台風一過
query_builder 2024/08/31 -
query_builder 2024/04/07
-
2024
query_builder 2024/01/11